MT4(メタトレーダー4)はロシアのメタクオーツ社が展開している世界中のトレーダーに使用されているMT5と並ぶトレードプラットフォームです。
高機能で動作が軽く、表示できるチャートも豊富、しかもEAの稼働からバックテストまで行えるので初心者から上級者まで幅広く使うことができます。
XMのトレードもXM公式HPからダウンロードしたMT4をインストールして行いますので、今回はMT4の機能と使い方をご紹介します。
目次
MT4の主要な機能
- リアル口座取引 ・デモ口座取引
- EAを使った自動売買
- バックテスト
- 検証
- チャート分析
- オリジナルインジケーターの追加[
非常に多機能ですので自分のスタイルに合わせて利用することができますし、投資家としてレベルアップしても物足りなくなることがありません。
MT4の使い方
基本的な画面の見方
メニューバー
MT4の主要な機能のメニューや機能が表示できるウィンドウです。
このメニューの中から必要なメニューや機能を選んでMT4に仕事をさせることができます。
ツールバー
ツールバーにはチャートの表示を変更できる機能を中心にボタンが揃っています。
そのほか、トレード中によく使う新規注文ボタン、自動売買のスイッチボタンがあるのもこのツールバーです。
気配値表示ウィンドウ
気配値とは各通貨ペアの現在の買値と売値のこと。
気配値ウィンドウの内タブでティックチャートに切り替えることにより、1分足よりも短い間隔で表示されるティックチャートを確認することもできます。
ナビゲーターウィンドウ
ナビゲーターウィンドウは口座の切り替え、チャートのインジケーターを表示させるために使います。ここから好きなインジケーターを選んでチャートに表示させます。
また、ネット上のオリジナルインジケーターをダウンロードしてナビゲーターウィンドウにインストールすることでMT4でオリジナルインジケーターを表示させることも可能です。
EAもこのナビゲーターウィンドウに入っていますので、EAを稼働させるときはナビゲーターウィンドウ内のエキスパートアドバイザ配下から選んで使用します。
ターミナルウィンドウ
ターミナルウィンドウでは保有中のポジションや運用比率、取引履歴の他、ニュースやマーケットデータを見ることができます。
中でも一番よく見るのは保有ポジションが表示される取引タブです。
取引タブでは保有中のポジションの状況、スワップポイント、残高、ボーナス、証拠金維持率や余剰資金など、現在の口座の情報が記載されている重要なウィンドウです。
チャートウィンドウ
チャートウィンドウはチャートが表示されるメインのウィンドウ。
デフォルトでは4つ並んでいますが、1枚のチャートを大画面に表示することもできます。
チャートのカスタマイズの仕方
チャートの切り替え
- バーチャート
- ロウソク足
- ラインチャート
ツールバーでワンクリックで切り替えられるほか、メニューバーのチャートタブでも変えられます。
時間足の切り替え
時間足の切り替えはツールバーに時間足が表示されていますのでここで簡単に切り替えることができますし、時計マークからプルダウンして時間足を切り替えられます。
メニューバーのチャートタブ「時間足設定」からも変更できます(・∀・)
チャートのデザインを変更する
MT4のデフォルトのデザインは黒を背景としたグリーンのチャートですが、あなたが見やすい色に変えることができます。
チャートタブをクリック、またはチャートを右クリックして「プロパティ」をクリックしてください。
プロパティのウィンドウがポップアップされ、「色の設定タブ」で色を変えられます。
「全般」タブでは、チャートのその他の設定を自由にカスタマイズできます。
インジケーターの表示方法
MT4にインジケーターを表示させるにはナビゲーターウィンドウから出したいインジケーターをダブルクリックすると設定画面がポップアップされます。
パラメーターなど、あなた好みに変えたらOKをクリックすればインジケーターが表れます。
インジケーターを消したい場合はチャートを右クリックし、「表示中のインジケータ」を選択します。
表示中のインジケータウィンドウ内の表示を終了させたいインジケーターを選び、「削除」をクリックしてください。
MT4で注文の出し方
ここからはMT4で基本的な注文の仕方について説明しますね(^O^)
ツールバーの「新規注文」をクリックすると発注画面がポップアップされます。
通貨ペア、数量を確認して、成行売りor成行買いをクリックすれば注文完了です☆
決済注文を出したいときはターミナルウィンドウの決済したいポジションを右クリックして「決済注文」をクリックします。
注文画面がポップアップされますので、イエローの成行決済のボタンをクリックすると決済注文が出されます。
MT4のメリットとデメリット
MT4のメリット
- 無料で使える ・多機能でカスタマイズも無限にできる
- 為替チャート以外の指数、商品のチャートも表示可能
- EAで自動売買ができる
- 複数口座を登録できる
国内FX会社は各会社が優良なトレードプラットフォームを用意していますよね。
どの会社も機能的なツールではありますが、MT4に勝るものはまずありません。
MT4は多機能である上、カスタマイズもし放題でしかもオリジナルのインジケーターを搭載することも可能です。
このような多機能ツールが完全無料で使えるので上級者にも愛用されています。
また、複数口座を登録することができる点もメリットです。
MT4の中に、1つの業者の複数口座、他業者の口座を登録してマネジメントすることができます。
IDとパスワードを保存しておけばアカウントIDをダブルクリックすることで口座を切り替えることができます。
国内FX会社の多くはオリジナルのトレードプラットフォームを用意していますので他社の口座を開きたい場合はそれぞれの会社のプラットフォームを開くことになりますが、海外FX会社をはじめとしたMT4採用のFX会社であればMT4上で簡単に別口座でのトレードが可能になります。
MT4のデメリット
- インストールしないと使えない ・スマホ版は多機能ではない
MT4は基本的にはインストール版で、パソコンにDLしてインストールしないと使えません。
ブラウザ版として「MT4ウェブトレーダー」というものがありますが、機能が限定的です(T_T)
また、MT4にはスマホアプリもありますが、スマホ版の機能も限定的であり、MT4の機能を使い倒すことができません。
MT4は初心者から上級者まで使える多機能プラットフォーム
MT4は動作も軽く、多機能なことから初心者から上級者まで幅広く使えるトレードプラットフォームです。
XM以外のMT4を採用しているFX会社に口座を持っていなくてもチャートとして使えたり、EAを導入して本格的に自動売買をすることもできます。
柔軟性が高く、カスタマイズも無限大ですので、あなたに合ったMT4の使い方をしてみませんか?


コメントを残す